シドニー旅行に行った際に自分で食べようと思ったお菓子があるのですが、すっかり忘れておりました。^^;
小腹がすいたので、昨晩夕食後に少しあけて食べてみました。
パッケージには、ガーリックとチリのソテーと書いているのですが、
私的にはガーリックもチリもあまり強くは感じませんでした。
が、め~っちゃくちゃ美味しいです。
気づいたらビールが手に。。魔法の粉が悪魔的に旨い
食べてみて分かったのですが、
とにかく振りかけられている粉の美味しいこと。
まさに魔法の粉です。
ちょっと食べると、ビールを飲まないといけないという使命感に襲われます。
まるで悪魔がビールを飲みなさいと私を誘惑しているようでした。。笑
普段平日にお酒は飲まないのですが、
たまらずビールをひっかけちゃいました。
お土産にぴったりの価格帯
シドニーのお土産といえば、マカデミアンナッツやワインが有名かと思うのですが、1,000円は越してしまうと思います。
そこまでお金をかけたくない。
でも安すぎても。。というときはこちらを私はおススメします。
スーパーで1袋500円しないくらいで買えたと思います。
お酒のあてにぴったり
お酒好きの会社の同僚や上司も喜んでくれると思います。
私は一応ちゃんとマカデミアンナッツを買いましたが、次回もし機会があればこれですまそうと思います。
安く、しかも喜んでくれそうですし。笑
パッケージにはちゃんとメイドインオーストラリアと明記されておりますので、ばっちりです。^^
まとめ
日本のスナック菓子が世界で一番美味しいと私は思っているのですが、たまにとんでもないやつが世界にも転がっております。
今回発見したこのお菓子はその一つです。
ちなみにそう言っているのは私だけですので、
他の人が食べたらなんとも思わないかもしれませんのでご容赦ください。
今回ご紹介したお菓子をアマゾンや楽天で調べてみましたが、私が紹介しているものは出てきませんでした。
余計お土産にはピッタリですね♪
同じブランドの他の種類であれば、「majans bhuja」と検索すれば出てまいります。
そちらが美味しいかどうかは分かりませんが、
ご興味お持ちいただけた方はぜひ一度お試しください。
オーストラリア旅行で部屋飲みする時のアテや、お土産に困られた時はぜひご検討いただければと思います。
have a good day~☆