ども。奥様は外国人の素人主夫です。
XO醤
まだ使ったことのない調味料
スーパーへ行くと、半額で売られておりました。
何に使えばいいのか分かりませんが、とりあえず買ってみました。
XO醤とトリュフソースでなんちゃって香港風焼きそば
調べてみると、野菜炒めや焼きめしに使ってるものが多かったです。
出来るだけ米は使いたくないので、私はそうめんを使って焼きそばっぽくしてみました。
材料(1皿分)
- そうめん(2束)
- XO醤(大さじ2)
- トリュフソース(大さじ1)
- 醤油(小さじ1)
- ブラックペッパー(少々)
- 塩(少々)
- 卵(1個)
作り方
- そうめんを茹でます
- 茹で終わったら、お湯を捨て、XO醤、トリュフソースを加えて絡めます
- 鍋肌に醤油をたらして、軽く焦がして絡めます
- 卵を割り入れて、塩・コショウを軽く振って、卵が固まってきたら完成です!
まとめ
土曜日のお昼ご飯には簡単でぴったりです。
そしてかなり美味しいです。
XO醤ってあまり味が分からなかったのですが、海鮮系の調味料で乾燥ホタテや感想エビっぽいのも入っていて、それだけでも食べれちゃいそうに私は感じました。
私が今回買ったものにはニンニクやチリも含まれているので、パスタにも合うかなと感じます。
そしてトリュフソースともなぜか合っちゃいました。
トリュフソースは、いつものこちらを使いました。
卵以外はなにも入れていないのですが、エビとか入れると最高に美味しいのができると思いました。あと、我が家には素麺しかなかったのですが、春雨とかビーフンで作ったらもっと美味しかったと思います。
次回は少し改良してまた作ってみたいと思います。
ピースアウト☆